2013/07/14(日・晴) 内浦山県民の森 2日目
今日は昨日と同じ海でUさん一家と合流予定。
3番目の子、熱出してたみたいだけど大丈夫なのか???
↓まずは朝方の壱号の一枚。口もとには○ダレが、、、
そして弐号。でこクールは熱が出たわけではなく、あまりに暑かったのでクールダウン用。
外に出てみると、気持ちよく晴れてます。
気温も上がってきて今日も海水浴日和です。
弐号も起きてきて、ぼーーーーーっと。
ぼーっとしたあと、朝飯は簡単にパンで済ませてぼちぼち海へ向かいます。
Uさんから連絡が来て、お子の熱は何とか下がったらしく、こちらに向かっていると。
海について程なく、Uさん一家も到着。
早速海へGO。
皆バラバラに遊んじゃうんで、なかなか一緒の写真が撮れない。。。
Uさんファミリー。
Uさん家のお子たち。魚とりに夢中。
しばらく遊んでいると、なにやら怪しいおっちゃんが近寄ってきた。
ナニかと思えば、でかいフグを獲ったと。確かにデカイ。
この後、おっちゃんはちゃんとリリースしてました。
弐号はUさん家の4番目の子(同い年の女の子)と遊べてご機嫌。
↓Uさん家の4番目。こちらもご機嫌。
弐号、母に連れられて浮遊。
こちらも浮遊する母子。
しばらく遊んだ後。何だか眠くなってきたか?
昼飯の後は、、、案の定寝る。
その間にワタシも魚獲りをしてみます。
ちょっとわかりづらいけど、きれい目の魚を捕獲。チョウチョウウオかな?
Uさんの設営があるので、早目にあがってキャンプ場に向かいます。
設営後は少々キャンプ場見学。
↓ちょっと奥の方のサイト。似たような感じで並んでます。
↓我がサイトの向かいの炊事場。
↓管理棟。
↓管理棟の入り口の脇にヤマビル防除塩水スプレーが置いてあります。
ヤマビルに吸い付かれると、血が止まらなくなるらしい。。。
しかも吸い付かれても、痛くも痒くもないんだって。
だから、いつの間にか吸い付かれてて、気がついて引き剥がすと血が止まらん。。。
ってなことになるんだって。
幸い、まだ被害者無し。
↓管理棟内にある県民の森のジオラマ。
画像ではドコがナニかわかりづらいね。
真ん中辺りが管理棟。そのちょっと下がオートキャンプ場です。
↓道路沿いからキャンプ場への入り口
この後、風呂に入って晩飯。
晩飯はお好み焼き&焼きそばに焼き物を少々。子ども達の見張りと大人会議で慌しく、写真はありまへん。
そして、ようやくゆったりタイム。
羽化しそうなセミを発見。ちょっと観察。
さて、ナニゼミかな???
ってところで今日はおしまい。